よーく考えると凄い!?


隣県福島県の吾妻山でうっすら初冠雪が観測されたようです。

徐々に里の方にも降りてくるんでしょうね。

さて今シーズンの冬の積雪はいかに・・・!?

 

同級生の娘さんが全国高校駅伝(都大路)出場を決めました。

1年生ながら区間トップの記録で走り切りました。

いつもはお母さんと来院してくれていましたが、今回はお父さんも一緒でした。

お父さんとは高校の同級生で、おそらく30年以上振りに会いました。

いやぁ!懐かしい。お互いおっさんになりましたね(笑)

 

中学の頃から来院して頂いてる子は、高校3年生の最後の最後に春高バレーの全国大会出場を決めました。

 

中学校の頃に通って頂いていた子は、バスケットボールのウインターカップ出場を決めました。

決勝戦では、来院していただいた子同士が対戦していました。

 

どのチームも山形県代表として、全国で悔いが残らないよう精一杯戦って来て下さい。

 

よーく考えてみると、他にも凄いアスリートが来院して頂いてる事に気付きました。

世界チャンピオン2名(現在も活躍中)

中学校全国大会の優勝者1名(現在高校受験のため猛勉強中)

他にも今年1年だけで姉弟の3人が4つの全国大会に出場。

また、自己記録を数年間更新できず、来院していただいてから見事に更新。

中にはそのままの勢いで県大会を優勝した子もいます。

 

毎日厳しい練習をしているのに

記録が伸びない、パフォーマンスが上がらないというアスリートは

一度『かいほう』にお越し下さい。

何らかのアドバイスは出来ると思いますよ!

お盆休み!

今日は立秋です。

『秋の気配を感じる日』だからか、今日は暑くもなく過ごし易い米沢でした。

 

今週末からお盆休みに入る方もいるかと思います。

当院のお盆中のお休みですが

12日の午後休み(14時まで営業)

13日の午前休み(13時から営業)です。

それ以外の日は通常営業となっております。

 

お盆休みを利用し、夏の疲れやストレスを吹っ飛ばしませんか?

酸素カプセルや整体でリフレッシュしましょう!

 

 

7月22日の市民総体ママさんバレーボールの開会式の写真です。

コーチをしているチームは残念ながら初戦敗退でしたが、フルセットまで持ち込んだ惜しい試合でした。

最後は体力差(年齢差!?ゴメンナサイ 笑)ですかね。

こんだけ違うと大変です!

雨も降らず、毎日暑い日が続きますなぁ。

野菜も高騰しちゃいますね(TT)

 

全国的に熱中症になる方が増えているようです。

来院されている高校生の同部員の子が部活中に熱中症のため救急車で病院に搬送されたそうです。

そこで、救急車がくるまでの対応は

1.涼しい場所に移動(建物等が近くにない場合は日陰の風通しの良い場所)

ショック状態の場合は足を高くして横にしますが、そうでない場合は本人が楽な姿勢で良いです。

2.衣類を脱がせる(ネクタイやベルトなど身体を締め付けている物を外すだけでも良い)

3.首の両サイド、両脇の下、両脚の付け根を冷やす

4.スポーツドリンクや1リットルの水に塩2グラム加えた食塩水で水分補給(無理矢理飲ませる必要なし)

覚えておくといざという時に役に立ちます。

因みに私は夏の時期は瞬間冷却パッドと飲料水は常に持ち歩いています。

 

今と30年前の米沢市の7・8月の最高最低気温を調べたのですが

1988年

7月 最高28.7℃ 最低13.3℃

8月 最高33.0℃ 最低16.1℃

2018年

7月 最高36.4℃ 最低17.0℃

8月 最高36.0℃ 最低23.2℃(8月4日現在)

こんだけ違うとスポーツだけではなく一般生活も大変ですね。

 

 

患者さんからのお心遣いです。

ありがとうございます。

美味しくいただきました。

市中総体!


いやぁ、かなり久しぶりの更新です。

決して怠けていた訳ではありませんが・・・。

 

6月16・17日と米沢市中総体のバレーボール大会がありました。

3年生にとって、負ければ中学校最後の大会となります。

 

私がコーチ兼トレーナーをしている中学校女子バレーボール部は

初日の予選を突破し、何とか翌日の準決勝まで進むことができました。

準決勝で負けて悔しい思いをしましたが、1・2年生が多いチームで良くやったと思います。

3年生は本当にお疲れ様でした。結果は3位でしたが、賞状ゲットおめでとう!

次は高校受験に向けて頑張って下さい。

 

新人チームの今後の課題は、何と言ってもサーブ・レセプション・ディグの強化です。

上達するには練習あるのみ!新人戦に向けて頑張って行こう。

 

優勝した男女2チームは米沢市代表として県大会頑張って来て下さい。

 

 

患者さんからのお心遣いです。

本当にありがとうございます。

美味しく頂きました。

テーピングって何を買えば・・・!?

5月4日(金)お休みします。

宜しくお願いいたします。

 

当院の前を女子大生らしい3人組が「今日は飲むぞー!」って言いながら歩いていました(笑)

学生さんもかなりストレスが溜まっていそうですね。そんな時は、酸素カプセルも良いですよ!

 

「スポーツ店に行くと色んな種類のテーピングがあるけど何を買えば良いんですか?」

と、患者さんや保護者の方に質問される事があります。

確かに、メーカー毎に様々な種類のテーピングがありますよね。

 

今回は、一般の方が使用するのに使い勝手が良い、伸縮性のあるテープと伸縮性のないテープについてです。

先ずは、伸縮性のあるテープで俗にキネシオテープと言われている物です。

このテープは、患部の固定というより、筋肉サポートで使う感じになります。

様々な太さの物がありますが、一般的な体格の人は5cm幅の物が一番融通が効きます。

そして、接着面の糊です。下記写真の左がストレート、右がウェーブ。

ストレートは、糊部分の面積が多く剥がれ難いのですが、皮膚の弱い人はかぶれ易いです。

ウェーブは、糊部分の面積が少なく剥がれ易いのですが、皮膚の弱い人でも比較的OKです。

因みに当院では、患者さんの皮膚の状態やテープの貼り方よって使い分けをしています。

 

次に素材です。下記写真の左が綿布、右が合成繊維です。

綿布は、一般的なキネシオテープで使用されている物です。

合成繊維は、通気性が良く強度もあります。色付きテープに多いですね。

注意して欲しいのが、手で切れるテープです。

関節可動域の大きい部位(肩・膝・足首など)に使用するとすぐに切れてしまいます。

 

ここからは、伸縮性のないテープで俗にホワイトテープと言われている物です。

このテープは、しっかり患部を固定したい時に使用します。

こちらのテープもキネシオテープ同様に様々な太さの物がありますが、3.8cm幅の物が一番融通が効きます。

ホワイトテープは縦横両方に切れますので、太ければ縦に切り、細ければ重ねて貼ればOKです。

最近では色付きのホワイトテープも出てますね。

 

最後に、キネシオテープ・ホワイトテープともに注意したいのが、ゴム使用の有無と粘着力です。

ゴム使用は、伸縮性があり強度も強くなりますが、皮膚の弱い方はかぶれ易いです。

特にゴムアレルギーのある方は注意が必要です。

ゴムが使用されていない物は、ラテックスフリーと説明書きにありますので、購入の際に確認して下さい。

粘着力はメーカー毎に微妙に違います。中にはめちゃくちゃ剥がれ易いテープもあります。

 

メーカーによってテープの使用感が微妙に違います。

初めから大量に買って、合わなーい!失敗したー!ってならないように

先ずは1本買って、試してから沢山かった方が良いですよ。


▲ PageTop